教育方針

校長挨拶

杏和高校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 本校は、総合学科の高校として平成17年に開校しました。 本校の特徴は総合学科の中でも多岐にわたる選択肢の中から、自分の興味や関心、進路目標に応じた授業を選択し、「自分だけの時間割」をつくっていくことができるということです。

そのため、1年次に「産業社会と人間」という授業の中で、自分の適性や将来の夢について考え、幅広い選択科目の中から自分にあった科目を選択していきます。選択授業では、少人数中心の授業となるため、きめ細かくわかりやすい指導を受けることができます。

さらに、大学進学者向けの補習などのほか、実用英語、漢字能力、簿記、情報処理、ITパスポート、介護職員初任者研修、手話、秘書、色彩能力などの各種検定や資格取得に向けた様々な支援体制も充実しています。

このような教育環境により、本校は大学、専門学校、就職など幅広く多様な生徒の進路目標を実現するために大変適した学校となっています。 また、教育内容の充実と地域における医療従事者の育成のため、令和3年度にはJA愛知厚生連稲沢厚生病院との地域連携協定を締結しました。令和5年度には看護師の方から直接指導を受ける講座、「こころとからだの理解」か開設され、福祉・看護・医療関係へ進路を考えている生徒にとっては、とても充実した教育課程となっています。本校ではこのように地域との連携を大切にし、地域から選ばれる学校づくりに努めてまいります。

本校の生徒は素直で明るく、勉強や部活動、生徒会活動、そして学校行事に、全力で取り組んでいます。また、教職員もそんな生徒たちの姿勢に応え、一丸となって教科指導、進路指導等の充実のため、熱心に教育活動に取り組んでいます。

杏和高校は、自分の夢を見つけ、夢を目標に変え、目標の実現に向けて学ぶことのできる学校です。日々の生活を大切にしながら、着実に歩みを進め、生徒たちが夢を実現し、未来を切り拓く力を育む学校づくりに取り組んでまいります。

このホームページでは本校の幅広い教育活動をタイムリーに紹介していきますので、今後とも、本校への格別のご支援とご理解をどうぞよろしくお願い申し上げます。

校訓『~夢・切り拓く未来~』
杏和高校で、皆さんの大切な高校生活を私たちと一緒に過ごしてみませんか。

令和7年4月1日
愛知県立杏和高等学校長 織部匡久

校訓「夢・切り拓く未来」

校訓の額縁

  • 総合学科の設置理念である、「自ら夢を見つけ、夢を実現する学科」を表現しています。
  • 校歌に出てくるキーワード「夢・拓く・未来」をベースとしました。
  • もちろん、本校の教育目標である「ゆたかな人間性」と「生き抜く力」「確かな学力」なしに夢の実現はあり得ません。
  • 夢が持ちにくい時代だからこそ、将来に夢を抱き、自らの力で未来を切り拓き、たくましく生きぬいてほしいという願いが込められています。

愛知県立杏和高等学校スクールポリシー

  1. 目指す生徒像(育成を目指す資質・能力に関する方針)
  • 高い志を持って無限の可能性を追い求め、未来を切り拓くためにチャレンジできる人
  • 多様な価値観を尊重しながら自己を高め、他者と協働して社会に貢献できる人
  1. 本校における学び(教育課程の編成及び実施に関する方針)
  • 多様な選択科目から進路目標や趣味・関心に応じて「自分で作る時間割」
  • 進学にも就職にも対応できる「きめ細かな少人数教育」
  • 地域との連携や外部講師を多数招いての「社会につながるキャリア教育」
  • 充実した実施施設やICTを利用した「実践的な学び」
  • 学校行事、部活動、ボランティア活動、各種コンクール等「全力で取り組む様々な活動」
  1. 入学を期待する生徒像(入学者の受け入れに関する方針)
  • 総合学科の特徴を理解し、進路目標に沿ってねばり強く学習に取り組むことができる人
  • 特別活動や諸活動に積極的に参加し、何事にも真面目な姿勢で臨むことができる人
  • ルールやマナーを守り、他者との関わりを大切にできる人

校章の由来

校章

  • 杏和高校の「杏」の字および、旧祖父江町の木でもある銀杏の葉をモチーフにしています。
  • 2枚の葉が重なることによって、次の2つの意味が隠されています。
  1. 新しいもう1枚の葉が生まれた。つまり、統合によって新しい学校が生まれた。
  2. 統合によって生まれた新しい新しい学校「総合学科高校」は複数科目の組み合わせによって新しい個性が生まれる。
  • 文字は、KYOWAの「K」を前面に配置し、Kの中に「HS」をあしらいました。 「HS」は、HIGH SCHOOLの意味であるのと同時に、HEIWAとSOBUEの統合によって生まれたという意味でもあります。

制服

制服